top of page

21世紀のエステル会第8回シンポジウム 教会でもがん哲学外来カフェを始めてみたら・・・~がん哲学から教会は何を期待されているか~
9月15日(月)
|日本基督教団ひばりが丘教会
全国に広がったメディカルカフェを「教会」が担う「使命」「意味」とは何でしょうか。 がん哲学の提唱者である樋野興夫先生と、がん哲学外来カフェに関わる友納靖史牧師、大嶋重徳牧師の3名によるトークセッションを通して、皆様とご一緒に考えたいと思います。 第2部で交流会を予定しております。会場にお越しの皆様には、3名の先生方を交えて交流会を持ちたいと考えております。(ZOOMでご参加の方は、ZOOM参加者同士の交流会を行います。) *会場定員40名、ZOOM定員20名。事前申込制


日時・場所
2025年9月15日 13:30 – 16:00 JST
日本基督教団ひばりが丘教会, 日本、〒188-0001 東京都西東京市谷戸町3丁目3−5
イベントについて
「21世紀のエステル会」第8回シンポジウム
「教会でもがん哲学外来カフェを始めてみたら・・・」~がん哲学から教会は何を期待されているか~
日時:9月15日(月・祝)PM13:30~16:00
会場:日本キリスト教団ひばりが丘教会
参加費無料(事前申込制)
プログラム
<第1部>
13:30
〇開会挨拶
〇トークセッション ~がん哲学から教会は何を期待されているか~
樋野興夫先生、友納靖史牧師、大嶋重徳牧師
〇質疑応答
〇総括 樋野興夫先生
<第2部>
15:00
〇交流会:会場とZOOMに分かれて交流
16:00
終了
bottom of page