top of page

検索
第400回 『出会いの繋がり』 〜 『愛を込めて』 〜
2025年1月31日 病理診断業務に赴いた。 病理学は顕微鏡を覗きながら、大局観を持つことが求められる分野でもある。『森を見て木の皮まで見る=マクロからミクロまでの手順を踏んだ 丁寧な大局観』を獲得する『厳粛な訓練』の場でもある。 2月1日(土)『ひばりヶ丘駅...

樋野 興夫先生
2月3日読了時間: 2分
第399回 『心の診療室』 〜 『他人の感情を尊敬する』 〜
2025年1月27日 センター長を務める新渡戸稲造記念センター(中野)から ―> 理事長を仰せつかっている 恵泉女学園(経堂)の 理事会に赴いた。 恵泉女学園の創立者・河井道(1877 - 1953)である。 新渡戸稲造の『優雅な感情を養うは、他人の苦痛に対する思いやりを生...

樋野 興夫先生
2月2日読了時間: 2分


第398回 『真の心の通じる対話』 〜 いろいろな意見に耳を傾ける 〜
2025年1月20日 【がん哲学外来市民学会第10回『 つながる会』】 Zoomミーティングに参加した。 事務局の嶋田弥生 氏の司会進行で進められ、 スピーカーは、【がん哲学外来あびこカフェ店長、そして、柏がん哲学外来代表】の中野綾子 氏 であった。 進行の...

樋野 興夫先生
1月26日読了時間: 2分
bottom of page