top of page

検索
第436回 【がん細胞から人間社会の病理を見る】 〜 人生の根幹を追求する懸け橋 〜
2025年7月24日 『柏がん哲学外来』(千葉県 柏地域医療連携センターに於いて)に赴いた。 3組(4人)の個人面談の時が与えられた。 面談者は、筆者の本を読まれていた。 大いに感動した。 大変貴重な時となった。 その後、『柏がん哲学外来』代表で、『がん哲学外来あびこカフェ...

樋野 興夫先生
7月27日読了時間: 2分
第435回 いまの自分 〜 人生好転の極意 〜
2025年7月19日早稲田大学エクステンションセンター(早稲田校)での講座『がんと生きる哲学』に赴いた。 本講座(全6回)は【『ジャンル 人間の探求:テキスト:樋野興夫著『新渡戸稲造(1862-1933)(添付) 壁を破る言葉:...

樋野 興夫先生
7月19日読了時間: 2分
第434回 『心構えの原点』 〜 『利己的なhappyより、利他的なjoyful』の普及 〜
2025年7月12日、13日 筆者は【がん哲学外来市民学会 代表】として、大分県のJ:COMホルトホールでの『第14回がん哲学外来コーディネーター養成講座』&『第13回がん哲学外来市民学会(Cancer Philosophy Clinic Association for...

樋野 興夫先生
7月19日読了時間: 2分
bottom of page